ショックからの立ち直りが遅い男性
今回は男性に言ってはいけない言葉をランキング形式でご紹介していきたいと思います。
男性ってひとたびショックを受けるとなかなか立ち直れないもんです。
それは男性のもつプライドみたいなもんがそうさせてるわけなんですけど、気になる男性にNGワードを使ってないかしら?確認するのもよし。嫌いな男性をこらしめるためにあえてNGワードを利用するのもよし。
ご紹介していくうちに、ある共通点が浮かび上がってくると思います。
最後になんでこんな言葉でいちいち傷つくのかも解説しますのでお見逃しなく。
男性に絶対言ってはいけない言葉ランキング。
さっそくみていきましょ!
第5位 仕事ができない
なかなか成果を出すことができない男性にポロッとつい言ってしまいそうになるのも分かりますが、よっぽどの人じゃない限り、そんなこたぁ分かってるんだ。
不器用ながらも日々頑張ってる男性にとっては、奥さん彼女にそんなこと指摘してほしくない。
自分の味方でいてほしかったのに。まるで上司がいってるかのように聞こえて悲しくなっちゃうんだよね。
第4位 器が小さい
女性から見ると、意外と子供っぽいところもあったりするのが男・・なんですが、男たるものでっかい心を持っときたいもんだし、かっこよくみられたいじゃないですか。
それなのに器が小さいーっていわれたら、泣いちゃうかもしれない。
第3位 頼りない
これ、役に立たない・使えない男っていってるようなもんだ。
いや実際ホントしょーもない人なのかもしれないけど!それ言っても逆効果。
頼りないって言われて、よしもっと頑張ろう!ってならないのが男ですよ!
これじゃしょボーンって落ち込んじゃうだけ。もし男性に直してほしいところがあるならば、そんなもん・・褒めたりヨイショしとけばいいんです。男なんて単純なんだから。
第2位 それでも男?
「それでも男?」の後に、カッコ(ホント・・ダメな人)って続く文脈すら見える!見えるぞ!
あまりこういう煽り系の言葉は使わない方がいいんじゃないですかね・・。
特にプライド高いやつに限って、深く傷つくし、発言を取り消せ!ってテンションあがりやすいし、ブチ切れて暴力振るわれても嫌じゃない。
第1位 もういい
第3位の頼りないとも似てるんだけど、本質はもうちょっと深くて、例えばペットボトルあけてーっていうからさ、男性がよっしゃ開けたる!って、うーんっと開かないハァハァ。
くっそー!ぐぬぬぬー開かない!
・・・そんなときに、女性から一言「もういい自分でやるから」。
いや、女性からすると、そんな鬼の形相で頑張らなくてもいいのに・・って思うかもしれないけど、男性からすると、頼られたのに期待に応えられない。
期待に応えられないばかりか、あきらめられちゃうってところが情けなさ過ぎて耐え難いわけだ。
男なんてプライドの固まりみたいなもんなんで、こいつはダメだなって見切りされたり、あきらめられたりするのはただただショックなんです。
今のペットボトル開けてーみたいな短期的な行為に対するあきらめとかもそうだし、将来ロックスターになる!みたいな長期的な夢を持ってる人への見切りとかでもそう。
役割を果たせていない後ろめたさ
身長が低い、収入が少ない、髪が薄い・・。
こーゆーコンプレックス系のNGワードもまーまー効いちゃうんだけど、それはそーゆーコンプレックスを持ってる人ならの話。
それよか、今回のランキングに共通するのは、男として役割を果たせていないことを指摘してるってところ。
男の役割ってなんだよ?ってジェンダーフリーが叫ばれるこの時代には感じる人もいるかもしれません。
性役割期待とは、社会的に期待される性的な役割のこと。
【性役割期待】
男らしく、女らしく。社会的に期待されている役割のこと。
NGワードを言った女性側もある種の期待の念があって、男らしさに対する期待ね。それが叶わないからポロッとNGワードを言っちゃう。
もちろん男性にだってね、男性はこうあるべきっていう自分の中に理想の男性像みたいなもんがあって、勝手にその役割を全うしようと努めてるわけ。
・・・勝手にっていうか、社会がそうさせるんですけどね。そんで、役割を果たせていないってところをズバリ指摘されれば、プライドが劣等感や疎外感と共にいとも簡単に崩れ去るってことだ。
なんでも認めてほしい
例えば、色白だねーとか、かわいいとか、細いねーとか、こんなことでも傷ついちゃう。
男性が思う理想の男性像は、力強くてかっこいい人間だから、色白?かわいい?細い?
期待された役割を全うできないんだ・男として認められないんだ俺。。ってなる。
男性は他人から尊敬されたい、認められたいっていう承認欲求が強くてプライドや競争心が高い。そんなだからデートで映画見に行っても・彼女が映画が面白くなかったねーなんて言ったなら、これもまーまーショック。
これ、女性は分かんない感覚だと思いますが、映画を批判してても、男性のことは批判してないのに。
とにかく男性は、なんでもかんでも評価されたいし、いちいち認められたいわけです。
自分のことを認めてくれない言葉は、男性にとって超絶大ダメージに繋がります。
そんな言葉をうっかり使わないように女性の皆さんが注意してくれると・・・男性は嬉しいはず。男ってかわいい生き物なんですよ。
【承認欲求】
人から尊敬されたい、認められたいという欲求のこと。一般的に男性に強い傾向にある。